fc2ブログ

≫ EDIT

マリア、マリア、マリア!

インスタを始めてからずっと
ブログをほったらかしにしてしまってました。

マリアちゃんをお迎えしてから、1度もアップしてない。。。( ノД`)
先月4歳になっちゃったよ

そこで今回は、うちに来たばかりの頃から
2歳までのマリアちゃんを
ずらっとアップしていきたいと思います!


来たばかりの頃 
こんなに小さかったんですね

KIMG1955 (2)-500



一週間も経たないうちに
サラたんとこんなに近づいて
遊べるまでになりました

KIMG2013-500.jpg



優しく見守っているサラたんを見ると
胸がキュンとなったものです(´∀`*)

6month_mar_29.jpg


一人遊びだってできるもん(マリア)

KIMG3637_03 (2)-s

KIMG3258 (2)-a


生後6か月
この頃は、よく膝の上に来てくれました
(今では全く来てくれません(っω・`。)

6month_mar_13.jpg


アーサラの後を追って、お庭デビューもしたよ

KIMG6367 (2)-s


お兄ちゃんと一緒に、庭んぽしようね♪

IMG_20180424_180836_234-s.jpg


お花をスンスンするのが好きです

     1歳の春 モッコウバラ
1y_4_19.jpg

     2歳の秋 ゼラニウム
2y_oct_2.jpg

     2歳の晩秋 ヴィオラ
2y_nov_2.jpg

小鳥のさえずりや虫の音を聞いたり
通る人や車を眺めたり
2017_11_4-600.jpg

風に運ばれてくる匂いをかいだり
1y_4_14.jpg

そして、ときどき母ちゃんを見つめてくれくれる(´∀`*)
1y_aug_16.jpg
庭んぽは楽しいねって言ってるのかな?

庭んぽをした日は、よく食べてよく寝て
健やかなるマリアちゃん

寝る、といえば猫ちゃんの特技ですが
その寝相がまたとても可愛らしいくて
いつも夫婦で癒されてます


オテテをギュッとして きっとまぶしいのでしょうけど
母ちゃんには笑いをこらえている人に見えてしまいます(笑)

1y_may_500.jpg


スーパーマン!

1y_1_11.jpg


母ちゃんが大好きな、ヘソ天使+゚。*(*´∀`*)*。゚+

1y_aug_26.jpg


子供のころから猫ちゃんも大好きでしたが
一緒に暮らしたことがなかったので
ちゃんとコミュニケーションがとれるようになるまで
時間が掛かるだろうなぁ、と思っていたんですよ。

ところが、
初日から自然に分かり合えてる感があって
とても嬉しかったのを覚えています。

一つの事にすぐ飽きてしまうマリアちゃんとの遊びは
創意工夫が大切
1y_jan_12.jpg

1y_jan_10.jpg

1y_dec_28.jpg
コミュニケーションが一番とれる楽しい時間です♫

毎日
もっと知りたい
もっと分かり合いたい
が止まりません(o‘∀‘o)*:◦♪

母ちゃんの宝物
可愛い可愛いマリアちゃん
これからもこの欲求が止まることは
ないよ

マリアちゃんをたくさん見ていただいて
ありがとうございました!

インスタに載せたものもありますが
大きな画像でも見てもらいたかったので
載せました

時間ができたら、またアップします

スポンサーサイト



| マリア | 12:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久し振りのアップは写真がいっぱいですのだ♪

すっかりご無沙汰してしまいました。

アーサラ家は皆変わりなく元気に過ごしてます!

去年の12月には新しい家族を迎え
小さな若い命に家族全員パワーをもらってます♪

そのことは後日アップしたいと思います。

今日は写真家のニャン友さん『luzfoto』に撮っていただいた
写真をアップします。

どれもとてもステキなので選ぶのに苦労しました!

たくさんありますが良かったら見て行ってくださいね(*^^*)♪

00016.jpg





00014.jpg





00159.jpg






00145.jpg






00166.jpg






00165.jpg






00287.jpg






00263.jpg






00294.jpg






00404.jpg






00407.jpg






00412.jpg





00132.jpg






00149.jpg






00040.jpg






00732.jpg






00777.jpg



00535.jpg



00190.jpg



00830.jpg



00938.jpg



関連記事

| お出掛け | 15:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

庭のお花たち♪

今日も暑いですね

庭のお花たち 小さな草花たちは
早すぎる初夏の日差しに
ぐったりしてしまってます

バラさんたちは まだ5月の中旬だというのに
ほとんどのお花が散ってしまいました

のんびり屋のラムママ
最盛期の頃の写真
いろいろと撮り損ねてしまいました(つω-`。)

撮り納めておいたお花さんたちを
少しアップしますね



5月上旬のある日です~

キッチンダイニングから続く掃き出しの窓から
庭へ出ると イングリッシュ・ローズのヘリテージが
出迎えてくれます(*^_^*) ↓↓↓

P1060781-a.jpg


そのとなり フレンチラベンダーを挟んで
同じくイングリッシュ・ローズのジュビリーセレブレーション ↓↓↓

P1060797-a.jpg


後ろは フレンチ・ローズのローズドゥモリナール
          ↓↓↓
P1060787-a.jpg
ものすごく大人な香りを辺りにホワリホワリ
漂わせております+゚。*(*´∀`*)*。゚+



しゃがんで撮ってたらアーサーが!
P1060795-a.jpg

レンズに鼻水つけられちゃう~
避けようと後ろへのけぞって尻餅をついてしまった
何の遊びがはじまったのかと
がぜん楽しくなったらしいアーサーが
フゴフゴ鼻を鳴らしながら鼻を押し付けてくるもんだから
なかなか起き上がれないー(//>ω<)

思わず笑ってしまいました

ようやく立ち上がってまた写真を撮ろうとすると

P1060798-a.jpg

(´∀`*)ウフフ
写真撮ったらオサンポ行ってあげるから
もう少しだけ待っててね♪



元気いっぱいビタミンカラーが目を引くブラスバンド
          ↓↓↓
P1060778-a.jpg



光輝くピンク色が最大の魅力 キャサリンモーレー
          ↓↓↓
P1060810-a.jpg



そうそう サラはと言いますと
私の監督と家の見張り番をしておりました

P1060803-a.jpg

えぇ~!?
いつもヘラヘラたれ目の子が何か言ってるよぉ(笑)

P1060802-a.jpg

声を掛けると いつものヘラヘラ顔にもどっちゃいました



塀沿いには 白いお花が咲いてます

カラー(手前) と つるバラのアルベリック・バルビエ(奥)
P1060815-a.jpg


門を入ったところに

アーちゃん(笑)

P1060821-a.jpg
しっかり私のストーカーしてました

いえいえ そうではなくて

小鳥の置物
P1060812-a.jpg
お花屋さんで目にして
あまりにもリアルで可愛かったので
即購入してしまった


ビヨ~ンと一本だけ伸び出た枝を横に倒したら
ちょうど洗面所の窓辺に(o‘∀‘o)*:◦♪
P1060813-a.jpg
つるバラのヴィオレット

名前のとおりすごくキレイな紫色です

そして このバラを見るたびに
やっぱりつるバラは小さなお花のがいいなぁ
実感するのです(*^^*)



関連記事

| バラ | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

連休中の旅行@山中湖~つづき~

だいぶあいてしまいましたが 旅行のつづきです(^^;)



森の中から抜け出して 道の駅へと向いました

途中 思わぬ歓迎を受けましたよ

富士桜が可憐なお花と可愛い葉っぱの赤ちゃんまで付けて
出迎えてくれました

ソメイヨシノと比べると お花が小さくて
枝もほっそりなよなよとした感じで
すごくかわいかったです
ラムママ一目で気に入ってしまいました!

あ~ステキステキ!
こんな子がうちにも欲しいわ~+゚。*(*´∀`*)*。゚+

あ ところで 何回も言ってしまいますが
桜もバラ科なんですよぉ( ^ω^ )

     富士桜とポロンちゃん(*^^*)
P1060623 (2)-a

細い枝に小さなお花をたくさん付けて
しなやかな枝先が風に揺れるのを見ていると
ようこそ~ 
お辞儀で出迎えてくれてるような
思わず アリガトウ 
一瞬 なんだか夢の世界に入り込んだような
そんな気持ちにさせられました♪


ポロンちゃんママさんが お花をひろって
サラの髪にさしてくれました
P1060617 (2)-a


道の駅で 一休みしているときに
ポロンちゃんとアーサーの毛色は
本当にそっくりで 一瞬どっちがどっちだか分からないね
そんなことを話してました 
すると ポロンちゃんママさんが 
マフラー(首の回りの白い毛)の形までそっくりなのを発見!!
P1060630-a.jpg
この角度だと分かりずらいかなぁ~
実はポロンちゃん アーサーの娘なんですよぉ
ナンチャッテ!(*≧∪≦)えへへ




旅の2日目は河口湖へ

湖畔をオサンポ
P1060641 (3)-a



階段を少し登ったところに小さな展望台がありまして
そこから湖が見渡せました

P1060635-a.jpg

 

美術館の前の通り

P1060650 (2)-a


こちらでは 満開の八重桜がお出迎え

P1060646 (2)-a

アーちゃんサラたん
下ばっかり見て歩いてないで
上を見て

P1060648 (2)-a
キレイだね~


通りから美術館の脇を抜けて湖畔に出ました

P1060657 (2)-a
土手に 芝ザクラがちらほらと咲いてました
もっと大きくなって いずれ一面を埋め尽くすくらいになったら
すごくキレイだろうな
ぐんぐんぐんぐん育って欲しいなぁ 
今後に期待! p(*^-^*)q


朝夕食が洋食だったので 
和食(お蕎麦)が食べたくなり
「犬も入れますか?」直撃インタビューしつつ
いくつかお店をまわると
湖畔の道路沿いにある『紅葉』というお店が
店内ワンコも入れるテーブル席があるというので
そちらで食べることにしました


宿へ戻る途中 前日ポロンちゃんママさんが
連れて行ってくれたあの森をまたオサンポしました

P1060673 (2)-a

また誰もいない・・・

子供たちは 大はしゃぎ♪♪♪

P1060674 (2)-a

先を行くタローさんと
その後ろを歩いてく私のあいだ
15mくらいを ダッシュで行ったり来たり

P1060675 (2)-a

納得いくまで走りわまってました




関連記事

| 旅はワン連れ | 14:20 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

# 連休中の旅行@山中湖

ゴールデンウィークの前半
山中湖へ旅行してきました

めずらしく今年は6連休とれたので3日間滞在

ゆっくりすることが出来て満足でした

なんといっても 
サラベビーの長女ポロンちゃんと会えたのが
嬉しかったです~!

いつでも人が少なくて静か
ラムママお気に入りの場所
「文学の森」で待ち合わせ


ポロンちゃん 小道の奥からやってきたアーサラを見つけて
あいさつしに行ってくれました
P1060505-a.jpg

この一週間前に会ったばかりだったので
覚えていてくれたんでしょうね~ 

当たり前に近づいて行って
それぞれ お鼻をくっつけ合ってクンクンしてました(*^^*)

P1060507-a.jpg


サラ母さんと~♪
P1060508-a.jpg
あいさつを終え納得なアーサーのしっぽ↑↑↑


サラ お誕生会で室内ランにいたときに
ポロンちゃんにボフボフ怒ってたんですよ

それはそれは怖い顔をしてたので
ポロンちゃんママさんと「オオカミ女」って言って
苦笑いしたくらい(^^;)

で この日 いつオオカミ女が出るかと
注意して見てたんですけど なぜか1回も出ず 
ずっとシェルティーのままでいてくれたので
ε-(´∀`*)ホッでした


木立に囲まれた空間に 円形の池がありました
緑の中で 日差しに照らされて
キラキラ輝く水面の水色が キレイでした

ここで早速写真を♪

こっち向いて~ヾ(・∀・)ノ

キレイな池とキレイなワンコ

P1060516-a.jpg
          ポロンちゃん   アーサー       サラ


森の中をオサンポ♫

P1060527 (2)-a

小道のわきの白い水仙がきれい~

ポロンちゃんママさんと近づいてよく見てみたら 
あらめずらしい
八重咲きの水仙!? 初めて見ましたぁ!
P1060529-a.jpg


ポロンちゃんママさんに案内していただいて
ミツバツツジ祭りの会場へ行ってきました

駐車場から会場へ向かって歩いてると
ここでパチパチ写真を撮られてる方が多かったので
我々も

ポロンちゃんとポロンちゃんママさん♪
P1060548 (2)-a


私はアーサーと♪
おっおもい‼(*`^´)=3ヨッコラショ
P1060547 (2)-a

ピンクのお花がミツバツツジです

写真分かりずらいですが
うしろに富士山も写ってるんですよ



サラはタローさんと先に行ってしまってました


ポロンちゃんとミツバツツジ
P1060564-a.jpg


会場に着くとたくさんの屋台が出ていて
一番奥に行くと お花や山野草 
花木などが売られており その中には 
3m以上もの樹木までありました

会場に着くなりタローさんがソフトクリーム買ってきて
食べながら見て歩いてたので 写真はなしです(^▽^;)

私と一緒にヤマクラゲの煮物を試食してたポロンちゃんママさん
ソフトクリーム片手にニッコリ♪
もう少しでポロンちゃんがパクッ!
しちゃってたかも‼?(((o(*゚▽゚*)o))) あぶないあぶない
P1060555 (2)-a


母と娘でハイチーズ
P1060573 (2)-a
 サラ(タローさん抱っこ)     ポロンちゃん(ポロンちゃんママさん抱っこ)



次はポロンちゃんママさんお気に入りのお散歩スポットへ~

駐車場から見えた富士山が雄大で
感動しましたぁ

P1060581 (2)-a


ふだんカメラを持たないタローさんが
ここここ みんなを誘導して撮ってました(笑)
P1060584 (2)-a


ここは何という名前の場所なのでしょう?

車道の脇から木立の中へ入って
柔らかな草の上を楽しみながら歩いて行くと

こんな素敵な景色が突然現れたんですよぉ!

P1060605 (2)-a

まだ若葉が開き始めたところだったんですよね

やさしい色

大好きな景色に囲まれて
すごく幸せな気持ちになりました


モミの木(?)の群生に感動!
P1060594 (2)-a
赤ずきんちゃんが出てきそうでした


樹木の種類ごとゾーンや小道があったので
人の手で作られた森なのでしょうか?

ラムママ地域のとはゼンゼン違うんですよねぇ

鬱そうとしてしてなくて すがすがしい
猛々しくなくて やさしい
そんな感じでした

人の姿が見えない。。。

P1060611 (2)-a



子供たちは 散策して歩いたり
小道をダッシュしたり 好き勝手にしてましたよ~♪

でも 3人(頭)とも 親のそばにいて
姿が見えなくなるようなところまでは
絶対に離れて行かないので
常に大きな1かたまりとなって移動してたんですけど
それが何だか 家族~って感じで 嬉しかったです(*^_^*)

P1060590 (2)-a

それにポロンちゃん!
P1060602 (2)-a
ポロンちゃんが こう いつもみんなを見ててくれて

道案内役として先頭を歩いてるときにも
しょっちゅう後ろを気にして振り返って
全員ちゃんと着いて来ているか確認したり

誰かが後れをとると
追いつくまで待ってくれたり

ポロンちゃん 
ばあば感激!
キューッとしちゃったぁ!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



森の中 足元ふかふか
マイナスイオンたっぷり!

たくさん歩いたと思うんですけど
疲れるどころか 時間があれば 
もっともっとここにいて
奥の方まで探検しに行きたいくらいでした


アーサーなんて ずっとこの顔でしたよぉ↓↓↓
P1060616 (2)-a
ニッパニッパが顔に張り付いて剝がれませんでした♪

そうゆう私も同じでしたけど(*^m^*)ウフフ



後日 つづきをアップしま~す
 


関連記事

| 旅はワン連れ | 20:07 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT